やっと朝晩は少し涼しく感じるようになってきましたね。
今年の夏は例年よりも暑いと騒がれていますが
季節の移り変わりは少しずつ進んでいるようです。
さて、ここ最近気づいたことですが
今年はカメムシを多く見かけませんか?
しかも例年より大きいサイズです!
今年は春から夏にかけて例年より暖かく、
また、稲が育つスピードが早かったため
稲作農家ではカメムシ対策の効果が薄かったとニュースで見ました。
また冬には寒さをしのいで越冬するカメムシもいるため
暖冬になれば、また個体が増える原因となります。
近年の気温の上昇。
異様な暑さの今夏だけではなく
ジワリジワリと虫たちの生態に影響を及ぼすのです。