節分

今日は節分ですね。

この冬は暖かいですから「春が来る」喜びは少ないような気がします。

 

ご存知のように節分は「立春」の前日です。

豆まきは元来、中国からから伝わってきた風習ですが

季節の変わり目には邪気が生じるとされ

その邪気払いをするための行事なのです。

 

邪気=鬼を指し、豆まきのほかには

臭いものには邪気払いに効果があると

焼いたイワシの頭を柊に刺した

「ひいらぎいわし」を飾る風習もあります。

 

この「ひいらぎいわし」のイワシの頭を焼く際に

「虫の口焼き」と言い、唾を吐きかけ

作物の害虫を退治する呪文を唱える地域もあるのだとか。

 

地域ごとの習わしも興味深いですが

やはり昔の人は虫=蟲であり

「腹の虫」「間の虫」など表す言葉だったのだなと思います。

関連記事

  1. 仕事雑感

  2. 仕事雑感

  3. 仕事雑感

  4. 仕事雑感

  5. 暮らしのはなし⑪

  6. 蜂のおはなし⑬