そろそろ全国的にも梅雨入りですね。
近年は線状降水帯の発生によりゲリラ豪雨が起こり
水害が発生することが多くなりましたよね。
「雨が降る季節」ではありますが「恵みの雨」であってほしいものです。
またこの時期は不快な湿気にも悩まされます。
カビが発生しやすいのも事実。
室内の換気とエアコンの除湿を上手く利用することも大切です。
そして室内の状態は「すぐに目にすることができる」ので
意識しやすく対策も即行えるのですが、問題は床下です。
そのお家が建っている地面の影響も大きいのですが
床下の換気が上手くできていないこともカビの発生に繋がります。
時には漏水で床下に水たまりが出来ていることもあったり
どこからか雨漏りしていて壁を伝ってきている、
雨漏りだけではなく壁内の結露が壁を伝い、基礎が濡れている。
そんな状態を床下の調査で見かけることもあるのです。
快適な暮らしは床上だけはなく、
床下の状態も影響していることを覚えておいてくださいね。