先日から急に寒くなってきましたね。
今年は秋になっても気温が高い日が多かったせいか、
寒さで体調を崩される方も多いのではないでしょうか?
さて、ここ数日我が家の玄関先に大きなカマキリが現れて動きません。
草地などで過ごすカマキリが身を隠す所もない場所にいるので
最初はハリガネムシが寄生しているのでは?と疑いました。
ハリガネムシはカマキリやバッタに寄生する水中生物ですが
成虫となったハリガネムシは寄生している宿主の脳へあるたんぱく質を注入し
水に飛び込ませるように身体をコントロールします。
ただハリガネムシに寄生されたカマキリが
水面と間違えてアスファルトなどにいることもあり
今回、玄関先のタイルがアスファルトのように
勘違いしやすいところだったかもしれないとハリガネムシを疑ったのです。
しかし、あまりにも同じ場所にいるため朝早くに観察してみると
太陽に当たる暖かい場所へ少しずつ体を動かしているです。
寒さに弱く、成虫では冬を越せないカマキリが最後の力を振り絞って
生きようとしているのだと思います。
しかし、いつまでも