虫のアレコレ

寒い冬には冬眠や活動量をグンと減らす虫たちが多いです。

しかしながら昨今の高気密高断熱の家の内部はポカポカ。

目に見えないところでシッカリ生活しているのです。

 

例えば、夏の蚊。

排水口から上がってきたのか、2月の夜中に刺されたことがあります。

黒アリも台所で見かけると聞きます。

 

しかしながら、この時期にはドラッグストアでは

殺虫剤や虫対策用のグッズが売ってないこともありますよね!

 

そんな時は普段使っているもので対応するのが一番です。

 

黒アリなら、

・部屋の中の掃除をしっかりする。

・台所などエサとなる食べ物がある場所は

密閉容器など使って外部からの侵入を防ぐ。

・通り道に石鹸水を吹き付ける(吹き付ける場所の素材に注意してください)

・出てくる穴の周りにワセリンを塗っておく(こちらもワセリンを塗って大丈夫か確認してください)

などなど、いくつか対策をしておくだけで

不快害虫に効果があります。

 

虫によって使用する薬剤・用品を、

そして対策を行う場所の素材などに変形・変色などしないかを、

十分に確認して行ってくださいね!

関連記事

  1. 仕事雑感

  2. 仕事雑感

  3. 仕事雑感

  4. 仕事雑感

  5. しろありのお話し

  6. 虫のアレコレ