ムカデのはなし①

不快害虫のひとつ ムカデ。

うっかり刺されようものなら痛みが強く、また見た目も気持ち悪いものですよね。

ちょうど5~6月は産卵期、そして9~10月は子どもが大きくなる時期でよく見かけます。

ムカデは暗くジメジメした場所が好きなので、プランターの下や床下に潜んでいます。

家の中で見かけるのはエサである昆虫を食べに侵入してくるのですが、夜行性ですから気付かない内に靴の中や洗濯物に紛れ、刺されてしまうことが多いのです。

 

では、家の中へ入ってこないようにするには、どのようにしておいたら良いのでしょうか。

物理的には家から入ってくる隙間を無くすこと、ドアや窓を開けっ放しにしないことです。

またホームセンターにムカデ用の殺虫剤が売られていますので、家の外周に撒いておくと効果があります。ただし、雨が降ると溶けて効果が無くなってしまいますので、雨が降ったらまた撒きなおすと良いです。

関連記事

  1. 虫のアレコレ⑤

  2. 越冬する虫のはなし①

  3. 暮らしのはなし⑬

  4. 仕事雑感

  5. 虫のアレコレ③

  6. 薬剤のはなし⑧